Communication Square

簡体字、繁体字、日本漢字について

26 Jun 2021 (UTC)
#0 日本人 [QBeCMkY]
国によって漢字に微妙な違いがありますが、互いの漢字についてどのような印象を持っていますか?
在汉字根据国家微妙不同,关于彼此的汉字有什么样的印象?
在漢字根據國家微妙不同,關于彼此的漢字有什麼樣的印象?
↓日本漢字
在漢字根拠国家微妙不同,関于彼此的漢字有什麽様的印象?
#1 [hCiRkiA]
繁体字という言い方が既に中立的な呼び方じゃないんですよね。台湾では「正體字」と呼びます。台湾では「正體字」つまり正しい漢字を使っているということです。
日本も戦前までは旧字体でした。
日本と中国が漢字を簡略化した動機は、両者とも漢字の習得を簡単にして、文字を(教育に金と時間をかけられる富裕層だけのものでなく)庶民にも読み書きできるものにするというものでした。
ただ結局元は旧字体/正體字でそこからある程度規則的に簡略化されているので、日本人が直接簡体字を学ぼうとすると規則が見いだせずに苦労するんでしょうね。
私はもともと法学部出身なんですが、法律はかなりの部分が戦前に定められたまま旧字体で残っていて、自分は法律の勉強を通じて旧字体に慣れてはいたのでそれほど苦労はなかったんですが・・・

まあ、あまり深入りすると荒れるテーマなのでw
26 Jun 2021 (UTC)
#2 [hCiRkiA]
This post has been removed.
26 Jun 2021 (UTC)
#3 马胜利 [OZAWEBA]
简体字、繁体字,还有日文的汉字,各有优势。本质上是表意文字,偏旁部首就能认出一个字的作用是什么。
繁体字离创作的本意,也就是小篆近。小篆虽然和远古创作的本意还是有点不同,但是大多都对。
简化字使用的人多,虽然和汉字本意有的脱离了,但是不脱离实际,字肯定对着一个意思。
日文汉字还是书写方便吧感觉,简化假名感觉。
22 Jul 2021 (UTC)
#6 [JVB4SCA]
This post has been removed by the poster.
19 Dec 2021 (UTC)
#4 P [UJdkMJA]
歴史の話などはともかくして、漢字の形だけを言うと、繁体字はきれいで、簡体字は便利な印象があります。そして日本の漢字はその間くらいって感じですかね〜(日本の漢字は旧字体から変化したものなので、どちらに似てるかというとやはり繁体字に近いと思います。)

漢字が示している意味を見ると、日本の漢字は昔の意味を示すものが多いという印象があります。「今の中華人が失った一部の伝統と文化が含まれている」とも言えるかもしれませんね。つまり、今の中華人が学ぶ「古文」(古典)に出ている漢字は、日本語の漢字の意味と同じものが多いと見られています。例えば「走」という漢字は古文あるいは古典では、「はしる」という意味しかないが、現代文では「あるく」の意味に変化していて、「はしる」の意味は全くないです。しかし日本語の「走る」はその意味を守っていますね。
また、日本の漢字に当て字などが多いので、中華人から見れば「え?どういうこと?!」と不思議に思う場合もありますね笑。例を挙げると、日本語の「怪我(けが)」は中国語で「私のせいにする」の意味になります。日本語の「善哉(ぜんざい)」は関東では小豆の餅、関西ではお汁粉の意味を示しているが、中国語の古文(古典)では「いいね!」の意味になります。なので、中華人から見ると、日本の漢字の意味はたまに変でも面白く感じます笑。面白いですよね!ついでに、日本語の漢字と中国語の漢字がほぼ一緒であっても、意味や使い方がやや違う単語もかなり多いので、一見勉強しやすいに見えるが、実際注意しないといけない場合も多いんでよね〜

まとめにすると、
繁体字→不便(書きむずい)、実用ではない(台湾など一部の地域のみで使われている)、伝統(字体のみ)、美しい(人による)
簡体字→便利(書きやすい)、実用(多くの人が使っている)、伝統を失っている、美しくない(人による)
日本の漢字→繁体字と簡体字の「子供」(間)、伝統(古典)を守っている(字体や意味)、同じ漢字でも意味が全く違う単語も多い

と!私は思います。参考になれば嬉しいです〜
09 Aug 2021 (UTC)
#5 [hCiRkiA]
日本の新字体(当用漢字) 制定は1946年、
中国の簡体字の制定は1950年代。
“繁体字と簡体字の「子供」”って言うのは大間違い、自分より後に生まれた人間が自分を生むことができるのかって話。
繁体字が親で、日本の新字体と中国の簡体字はまあ異母兄弟みたいなもんかな。

あと、漢字は所詮日本人にとっては重要なものでないので、適当にかっこよく見えればOKみたいなアバウトな使い方で、字本来の意味を無視してることが多い。意味を考えれば名前に使わないような漢字を平気で使ったり。日本人にとって最も重要なのは音だからな。
よろしくを夜露死苦と書くのは極端な例だが、『あい』という名前を『亜衣』と書くのもなかなかおかしな使い方。
09 Aug 2021 (UTC)
Now Loading...