外国語文章添削

共通語について

2022/10/16
#0 常艺玮 [KGlgmCQ]
Profile
性別
女性
出身
中国本土
居住地
中国本土
言語
中国語
英語
日本語
2022/11/18 更新
添削対象言語
日本語
添削内容
  第二次世界大戦後、アメリカ、イングランドなどの欧米国家は急速に発展する過程で、世界経済も両極化の傾向を呈していた。時代の発展に伴い、これら先進国も発展しつつあり、世界の中で重要な位置を据え、国際会議の場では極めて大きな発言権も持っている
  そして、近年は「国際会議では英語を共通語にしよう」という意見があり、それに対するのは賛否両論のようだ。私から見れば、この意見は一理あるのは国際会議はさまざまな国家の参加すべき会議で、共通語がなければ、コミュニケーションが円滑に進行しないからだ。英語の使う人は多くて、使える範囲は広くて、学ぶことも安くて、共通語にするのは無理はないだと思う。
  しかし、裏には裏があるというようだ。経済の全球化の影響を受けて、各国の政治、文化も世界に広がっていており、ただ英語を共通語にすることは世界人民の要求に合わないおそれがある。そして、言語を使う人数と範囲をしっかりと調べたら、いくつかの言語を共通語にしようと思う。そうしなければ、一部の国の国際事務に参加する意欲が低下する可能性があり、帰属感が薄くなる可能性もある。世界各国の平和にも悪影響をもたらすと思う。
 つまり、アメリカ、イングランドとしての先進国のリードする役割が欠かせなったが、他の国の声を聞き、共通の利益を求め、力を一つにして、共に美しい世界を建設し、すばらしい未来を開けしようとする。
#1 退会済みユーザー [FxBIEiE]
  第二次世界大戦後、アメリカ、イングランドギリスなどの欧米国家急速に発展する過程で、世界経済も両極化の傾向を呈していた。
時代の発展に伴いが進むにつれて、これら先進国も発展しつつあり、世界の中で重要な位置を据え占め、国際会議の場では極めて大きな発言権も持っている
  そして、近年は「国際会議では英語を共通語にしよう」という意見があり、それに対するのしては賛否両論のようだ。
私から見れば、この意見は一理あるのはり、国際会議はさまざまな国家参加すべき会議で、共通語がなければ、コミュニケーションが円滑に進行しないからだ。
英語使う人は多く、使える範囲は広く、学ぶことも安くてびやすいので、共通語にするのはことに無理はないと思う。
  しかし、裏には裏があるというようだ。
経済の全球グローバル化の影響を受け、各国の政治、文化も世界に広がっていており、ただ英語単に英語だけを共通語にすることは世界人民中の人々の要求に合わないおそれがある。
そして、言語を使う人数と範囲をしっかりと調べたら、いくつかの言語共通語にしようできるのではないかと思う。
そうしなければ、一部の国の国によっては国際事務(←国際事務?)に参加する意欲が低下する可能性があり、国際社会への帰属感が薄くなる可能性もある。
世界各国の平和にも悪影響をもたらすと思う。
 つまり、アメリカ、イングランドとしての先進国の先進国であるアメリカ、イギリスは世界をリードする役割として欠かせなったが、先進国だけでなく、他の国の声を聞き、共通の利益を求め、力を一つにして、共に美しい世界を建設し、すばらしい未来を開けしようとする。
訂正済 訂正不要
日本語として不自然なところをなおしてみました。

・全体的に、主語と述語がねじれている文章が多かったです。
日本語は主語と述語の間に色々言葉が詰め込まれるので、書いているうちに述部に呼応する主語がどれだったのかわからなくなる人が多いです。
文章を書いた後に、主語と述語を自分で確かめることをおススメします。また、その際に助詞である「は」と「が」の使い分けも問題になってきます。

・また、イングランドを日本ではイギリスというほうが自然に通じやすいこと、「国際事務」や「全球化」などの言葉も日本語では意味がわからないので、相応する日本語を使いたいですね。

・文章をて形でつなげるのは話し言葉やチャット等軽い文章で、かたい文章ではマス形の「~ます」をとった形でつなげていきます。(ex.聞いて、食べて、飲んで・・・→聞き、食べ、そして飲んだ。など)

・自動詞の開く(あく)、他動詞の開ける(あける)、
 開く(ひらく)は自動詞と他動詞どちらにも使います。基本のよく使う動詞なので、一度自分で用法と送り仮名を整理しておくといいと思います。

お役に立てたなら幸いです。
2022/10/17
#2 常艺玮 [KGlgmCQ]
ありがとうございます😊
2022/10/19
Now Loading...